Illustratorでの印鑑の作り方


和テイストのデザインを進めており、和の雰囲気を出すために印鑑の作成を試みました。

作成手順をまとめておきます。



作成手順


1.ベースとなるテキストを配置する

※後に変形させたり加工を加えるため、フォントは太めの方良い気がします


2.周りの枠を作成する

ー線の設定

・幅

・丸型線端

・ラウンド結合

・破線をランダムに設定

※線の幅や破線の幅の調整はテイストに合わせながら目で確認しながら調整していく


3.枠を歪ませる

ー効果→パスの変形→ラフ

※ジグザグにしたり丸みを帯びさせたりもできちゃう!


4.テキストにもラフをかける

ー効果→パスの変形→ラフ


5.完成

※もっとぽくするなら透明ツールとブラシツールを使ってカスレさせてみる!



まとめ・感想


パスの変形の「ラフ」を使えば、今回のような印鑑作成だけでなく、

ロゴ作成をする時とかにも活かせそうだなあ。と感じました。

フォントや色を変えるだけで、印鑑のような和テイストではなく、

スタンプのようにも表現できるので、自分のサインとか作るときに活かせそう!

また挑戦して見ます!




(参考URL:https://liginc.co.jp/web/design/illustrator/61661)